忍者ブログ

ただいま静養中annex

日々の徒然日記にケイカメラで撮った写真を挿し込んだブログ。資格の勉強の記事も掲載。

2024/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歴史検定の勉強のために、

大人のための近現代史 19世紀編 出版社: 東京大学出版会

を図書館で借りて読んでいるが、小難しい。
なかなか進まない。

こりゃ、挫折だな。
PR

今年は、高松塚古墳の壁画とキトラ古墳の玄武が同時に見れます。
私は、行くかどうか迷い中。一度行ったことがあるので。

第7回 平成23年 春の一般公開
「国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開」

 http://takamatsuzuka.com/

 ①公開期間
 平成23年5月14日(土)から平成23年5月22日(日)
 (うち、5月18日(水)を除く)

 ②公開時間
 5月14日(土):12時30分~17時まで
 5月15日(日)~5月17日(火):9時~17時まで
 5月18日(水):施設メンテナンス日(公開は行いません。)
 5月19日(木)~5月22日(日):9時から17時まで
 (当日の受付は、8時40分以降の事務局から指定された時刻に開始します。)


応募制で、往復はがきとインターネットで応募できます。

応募期間は、
 往復はがき:平成23年4月11日(月)から年4月21日(木)の当日消印まで有効

 インターネット:平成23年4月11日(月)から4月21日(木)23時59分 まで

昨日、歴検にインターネットで申し込んだ。

2011年 第1回 歴史能力検定 日本史2級

試験日は2011年7月10日(日)

詳しくは、歴検のホームページで

http://www.rekiken.gr.jp/


最近の勉強の進み具合だが、
原始・古代は一通り、ノートにまとめ終わり、
過去問も、原始・古代 37点/60問と、いちおう合格圏内に入った。

今は、近・現代をノートにまとめ中。

英語がキライだ。いや、キライだった。

学生時代からずーと苦手で、なるべくならやりたくない。とまあ、避けてきた。


恥ずかしながら、ざっと、私の英語とのつき合いを書いてみると、

高校では、赤点を数回。

センター試験でも、2年連続で、
設問1、2は「3」の縦塗りというアホっぷりを発揮し、6割でよしとしていた。

社会人になっても変わらず、
会社で、英検2級を受かるまで受けさせられる。

 1次試験 ○(まったく勉強しないのに不思議と受かる)
 2次試験 × ×

 1次試験 草野球という理由をみつけて不戦敗

 1次試験 ○
 2次試験 ○(お情けだと思った)

と、やっと2級を取得。
スピーキングがまったくできないことを思い知らされる。


病気療養期間中にやる事がなく、2006年頃、やっと能動的に勉強を始める。
いちばん簡単なところから、この2冊になった。

英会話ぜったい音読・入門編
英会話ぜったい音読・続入門編

全部、とりあえずやり終えたが、その後放置。


しばらく経ち、
バンクーバーオリンピックを観に行くという野望実現のため、

DSのえいご漬け

を2008年頃始めるが、途中で挫折。

2009年、

英会話なるほどフレーズ100

を知り、半年かけて全部覚えた。
これで、最低限の言いたいことは主張できるようになったと思われる。


バンクーバーは宿が高くて取れず、単身ホームステイを敢行。
英語嫌い→海外に興味なし。というわけで、これが初海外旅行だった。
不思議と、無事に楽しみまくって帰ってきた。

帰国後、

「英語で外国人と会話するのは、実は楽しい」

ということに気づき、ほったらかしていたえいご漬けを2010年秋から再始動。
で、やっと今月、全部やり終えた。


今後は、同じものを繰り返しやり込むのがいいという話なので、

えいご漬け
英会話なるほどフレーズ100

を繰り返すことにします。秋には英検準1級を受ける予定。

苦手=コンプレックス。
キライだと遠ざけてきたが、裏返すと、ずっとコンプレックスを抱いてた英語。
筋金入りの英語嫌いが、改心し、勉強しだすと、どうなるか?
今後、また報告します。

何か自分自身の中でアクションを起こそうと思う今日この頃
で、今年やってみようと思ったのは、歴史能力検定2級日本史。
高校は世界史だったんで、日本史はちと疎い。

まず、歴検2級って、どんくらいのレベル?ということで、

歴史能力検定2級日本史過去問集Part2 山川出版社

を購入し、やってみた。

結果は、

原始・古代 26点/60問
中世    25点/59問
近世    25点/60問
近・現代  ほんとうに疎いので勉強してから

とまあ、4割しか取れず。
合格基準は6割らしいから、散々なところからのスタートとなった。


で、次の手は、通しで日本史の流れを理解しようと、

読めばすっきり!よくわかる日本史 河合敦 角川SSC新書

を購入。一通り読んでみた感想は、

「明治以降ってこうやったんや」

近・現代史の流れを初めてちゃんと理解した。
大河ドラマ「翔ぶが如く」で、
明治維新から西南戦争までは知っていたんだけど、
明治以降の日本人の凄さに感銘を受けた。

日本人たるもの、
もうちょっと詳しく近・現代史は勉強する必要があると確信した。
平和ボケしている場合ではないようだ。

試験は7月なので、中弛みしないように心がけよう。

プロフィール

HN:
hanta_freeheel
性別:
男性
自己紹介:
「ただいま静養中」というブログをやっているhantaです。

最新コメント

[04/22 Papaya]
[09/03 hanta]
[09/01 Papaya]
[05/25 Papaya]
[04/01 Papaya]

フリーエリア

アクセス解析

ランキング

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ただいま静養中annex --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]